弱き魔物と地下を制す
反復型ダンジョンRPG ~ 地下99階からなるダンジョンを攻略するゲーム

当サイトはリンクフリーです
【 更新履歴 】
[ v 1.00 ]
・パッシブ状態異常耐性を上方修正
・戦闘終了後の経験値表示等をキー入力で飛ばせるように修正
・99階が完成
[ β4.5 ]
・HPの表示桁数を変更
・90階まで完成
◆要望を元に急遽公開したβ4バランス検証版◆
・フルディスペルに弱体解除がつく
・AGI上限の開放
・バトルスピード調整
・セルバルクの範囲をランダム4体に上方修正
・マルチレスダガーの状態異常率を15%に上方修正
・ナイトスキルのスタン率30%に上方修正
・エレボスの威力を170%に上方修正
・反撃反射にダメージ(減算無し)を通るようにしてみる
※倒しきった場合反撃されない
・上位互換の食料を追加(特別お得な訳ではありません)
(連打面倒な人向け)
・WISにも100につき1%のステータス弱体耐性が付いた
(これも上限30%なのでDEFと合わせて最大60%耐性)
・80階まで完成
[ 2014/05/02 ]
・75階まで完成
・レベル上限を変更
・DEF100につき1%のステータス弱体耐性が付いた
・死亡時にパッシブ能力が消えて値が表示される不具合を修正
・処理の関係上戦闘中のみ蘇生が不可になった
・クレリックが支配無効になった
・56F以降武器が出なかった不具合を修正
・ツヴァイハンダーの性能を説明通りに改訂
[最後に残っていたバグをやっつけたβ3版]
・宝箱の挙動改善
・60Fまで製作
※これで問題が無ければ一度落ち着かせます
[ 2014/04/30 ] β2.8公開~主にバグチェック版
・封印がマイティに適応されていなかったのを修正
・パッシブ関連と蘇生関連の挙動改善
・宝箱の挙動を改善
・食料の効果が被っていたのを改善
・回復の魔法陣を踏むとパッシブの効果が消えるバグを修正
・55階まで完成
※戦闘不能時にパッシブ効果が一時消えるのは仕様です
帰還、蘇生で元に元に戻ります
[ 2014/04/29 ]
セーブデータの引継ぎについて詳しく無いので何度かテストをする。
フラグ関係をいぢらなければ可能か。
その流れでデータ引継ぎテストも兼ねたβ2.5を公開。
小出し小出しで申し訳ない。
【変更点】
・一応50階まで完成した(一応バランスチェック済み)
⇒プレイスタイルによってはぬるいかもしれません
・β2からのデータ引継ぎテスト版
・スキルタイプマイティを追加
・食料こっそり追加
・41~箱に特殊装飾品を混入
・41~箱にちょっと違うレア武器とレア防具混入
⇒性能は微妙かも⇒売値はそこそこ
・装備屋が重複可能のパッシヴ屋になった
・41階~HARDを製作開始
・状態異常に封印と支配追加
⇒ディスペルで解除可能
・畑のお婆さんの位置を変更
・他記憶に無い調整もろもろ
[ 2014/04/27 ]
ふりーむでのレビューやメッセージ有難う御座います。
バランス調整に物凄く役立ちました。
お陰様でβ2を当初より早く公開します。
更に微調整に入る為β3は遅れます多分。
サイトの情報が追いついていないので更新を急ぎます。
【β2での変更点】
※御免なさい!
大幅な仕様変更によりβ1とセーブデータに互換性はありません!
・バトルスピードを調整
・ボスは一度倒すと復活しないように変更
・BGM追加
・幸運の~装備のクリティカル率増加
・スタンを2ターンに変更
・斧を両手持ちに変更
・ナイトのAGI増加率を変更
・シールドとスパークの持続ターンを3ターンに変更
・属性装備の仕様変更(自身がその属性になる)
・鍛冶システムの調整⇒強化値を一律では無く対応する能力のみ上昇
それに伴い装備の性能を変更
・レベルアップ経験値を調整
・Gemの入手量を調整
・ビッグバーンを火属性に変更
・スキルのイメージに合うアニメーションを少し割り当て
・回復スキルの消費MP増加
・マナコンバート、エクスコンバートの説明誤記修正
・マナコンバートをLV依存にした
・クレリックの回復スキルをINT依存にした
・21~35階を製作(幾つかの敵は固有スキルを使用する)
・他クラスの性能を得る装飾品を追加
・全ての会話を語りに変更
・他微調整
[ 2014/04/23 ]
・β1公開 ~ バランス調整に苦戦中